こんばんは(^O^)/
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    今週もお疲れさまでした!
    夕方。
    ボーリングの練習をしてきました。
    ボーリング…何年ぶりやろうか?(^^;;
    なんでまた急に?ってコトなんですけど、実は私、行政書士会の支部幹事を仰せつかっております。で、8月に大阪府行政書士会の支部対抗ボーリング大会がありまして、出場メンバー(候補)に選ばれたワケです。
    結果は…1ゲーム目が90・2ゲーム目が115ってスコアでした>_<これではアカン…
    最近はすっかりご無沙汰ですが、学生時代は良くボーリング行ったんですよ。
    初めて行ったのは…確か高校1年。
    当時はまだスコアが手書きでした(笑)
    運動神経はイマイチですが、若いとそれなりには上達するもんで、アベレージが130ぐらいでした。
    なんでそんな細かい数字まで覚えてるのか?
    それは、英検3級の面接(練習)で英語にして答えたからです(笑)
    『貴方の趣味はなんですか?』
    試験官役の英語の先生が聞きます(もちろん英語で)。
    『ボーリングです!』
    自信満々で答える僕(しつこいですが英語で)。
    『ほう!それは良いですね!!アベレージは?』
    と先生(英語)。
    『そうですね〜130ぐらいっすかね』
    と僕(英)。
    恙無く模擬面接は終えたのですが…その後に校則違反のボーリング場通いを怒られたのは言うまでもありません(笑)
    ま、それで覚えてたワケです。
    大学進学後もボーリング通い(他にビリヤードと麻雀とカラオケを少々…)を続けていたのですが、社会人になってからは5〜6年に一度行くぐらいですっかり鈍っています。
    大会までに自主練しなければ!
    どなたかご一緒しませんか?(^_−)−☆

コメントをお書きください