こんにちは(^O^)/
    
    
    1/8のブログです。
    朝からちょっとシリアスな電話でアタフタ。
    関係各所に聞き合わせて何とか処理出来そうで一安心。
    まだまだ修行が必要ですね(^^;;
    その影響でバタバタしたまま地下鉄に飛び乗る。
    向かった先はハイアットリージェンシー。
    ↓こんなイベントはあったのです↓
毎年恒例のこのイベント。
    早いものでもう三回目の参加。
    で、今年は少しチャレンジしてみました。
    それは…
そう、最近お気に入りの和装で参上したのです(^O^)/
    
        
    
    
        
    
    
    
    
    
    
        女性の先生では毎年何人か和装の方がいらっしゃるのですが、男性は見たことがない…
    
    
        こういうパーティ的な場所で羽織袴姿以外の和装男性って、京都市長さんとかぐらいしか居ないしなぁ。それに前も書いたことがあるんですが、女性の和装はファッションとして見られるけど、男性の場所は変に思想や職業を連想されてしまう…
    
    
        なにより、  
    
    
        『大した実績もないヤツが悪目立ちして怒られたりせんやろか?』
    
    
        って不安も関係各所に問い合わせてみたところ大丈夫だろうとのこと。
    
    でもやっぱりちょっとビビりつつ会場へ。
    …やっぱり目立ってしまう(笑)←当たり前
    いろんな先生方から
    『ご住職かと思いました(笑)』
    『落語一席やってくださいよ(笑)』
    ってありがたい言葉を頂戴してますます調子にのる(笑)
    で、会場に置いてあった金屏風の前に誰も居なくなる瞬間を虎視眈眈と待ちます。
    そして!
ちょっと文学賞受賞したみたいに見えません?(笑)
    そして最後に行政書士会のゆるキャラ『ユキマサくん』とパチリ。
…実は中の人は…( ̄▽ ̄)
    
    にしてもやっぱり着物でお出かけは楽しい!
    次はいつ着ようかなぁ(^_−)−☆





コメントをお書きください
門脇浩 (土曜日, 09 1月 2016 16:58)
いや、短めの頭髪ともマッチして、よく似合ってますよ、バッチリです!
残念ながら、私、昨日は参加できませんでしたが…。
池山美伸 (日曜日, 10 1月 2016 13:36)
ありがとうございます(^O^)/
色の合わせ方とか工夫を重ねて、着こなせるようになるよう努力します(^_−)−☆